2015年8月30日日曜日

2015ふくしまオーガニックフェスタ ボランティア

 来週、9月6日は福島・郡山でふくしまオーガニックフェスタが開催されます。
私達、ワーカーズコープ有志(ふくしまつながろうプロジェクト)は震災後から、ひまわりプロジェクトや、和綿プロジェクトを二本松有機農業研究会(代表 大内信一さん)とご一緒に取り組んできました。
二本松有機農研も参加をされるオーガニックフェスタで、お手伝いができたらと「つなプロ」メンバーでもボランティア参加を計画しています。私達もボランティアを通じてイベントが楽しめたらと思っています。
 その打ち合わせと、和綿畑の草取りのため二本松を訪問しました。

 小雨まじりの天気でしたが、二本松到着と同時にしっかりと雨が降り出し、畑の作業は中止、オーガニックフェスタのボランティア参加の打ち合わせをさせていただきました。
和綿も大きくなり、花があちらこちらで咲いています。
和綿の薄黄色の花も雨にぬれて「しとやか」に咲いています
和綿畑の中に植えていたひまわりは枯れてしまい、しっかりと種を貯えていますが、隣の畑のひまわりは満開です

5月に手植えをした田んぼもしっかりと実をつけています。
これから秋の刈り取りまでどんどんとおいしさを貯え、稲穂が重く垂れていきます。



 「ふくしまオーガニックフェスタ」は、震災後に立ち上がり、今回が3回目だそうです。全国的には東北や九州などでも行われ、それぞれに歴史もあり、盛んです。
「暮らし」や、「オーガニック」、「環境」などをキーワードに開催されております。
  

      日時  2015年9月6日(日) 10:00~16:00
      会場  郡山市総合地方卸売市場 水産棟
            〒963-0201 福島県郡山市大槻町字向原114


会場は郡山市の卸売市場で室内と屋外の両方で行われるそうです。
たぶん晴れてくれると思いますが、雨天でも楽しめるイベントです。
大勢のみなさまのご来場をお待ちしております。


2015年8月28日金曜日

WCちば ハーブ愛好会(オアシス農場)

今日は、WCちば ハーブ愛好会(組合員 有志)が、オアシス農場にあるハーブファーム(小さな花壇)の整備とかぼちゃ畑の草取りをおこないました。
天気は小雨まじりの雲空でしたが、暑過ぎてバテバテになるよりはよかったかも、と割り切り作業に精を出しました。
草取り作業前の愛好会(組合員有志)

先日、1人で草取りに来た姫(愛好会メンバー)が、手作り看板を設置
これからカンバン負けしない?ハーブファームに育てていきます
ハーブファームの雑草とり
 このブログでも、オアシス農場のカボチャエリアの草取りをしなくてはと、危機的状況ばかり報告しておりましたが、ようやく草取りの手が入りました。時期的には遅きに失したかも・・。


雑草に埋もれるカボチャたち

人力で雑草が取り払われ、カボチャのつるが見えてきました

ひょうたんカボチャ、へちまカボチャとも呼ばれる鶴首カボチャはこの草取りの時点でこれだけ収穫できました。
ほかの種類のカボチャたちはどこ・・・?
そとがさわがしいと顔をだすかえるくん






愛好会のメンバー、タイチョーが作った、おいしそうなおかず。
この日、オアシス農場で採れた、西洋わさび(ホースラディッシュ)、ピーマン、ナスが使われております。

2015年8月24日月曜日

雑草(オアシス農場)

ツッチーです。
先週夏休みをいただきました、家でごろごろしているのももったいないので月・水・金・土と畑に行きました。
雑草が多く嫌になってしまいますが何とかしないといけません、が暑くてなかなか草取りはかどりません、学生時代はこの暑さの中グラウンドを駆け回っていたのですが、その体力はどこに行ってしまったのでしょうか、これまでの不摂生が悔やまれます。

和綿畑です、綿の周りは一度草取りをしているおかげで何とかなっていますが、通路には雑草が生い茂っています、このままだといずれ雑草負けしてしまいそうです。

作業前

本当は2列の通路を除草したのですが終了後の写真撮り忘れてしまいました。
作業途中


ネギ畑です、完全に雑草に埋まってしまっています、ここも何とかしなければいけません。
作業前


作業後


ジャガイモ畑です、収穫終了し雑草を燃やした跡地です、このまま放置だとネギ畑みたいになってしまいます。
作業前
ここまでするのに3往復近くかかりました、結構掘り残しのジャガイモがありました。雑草が生い茂る前に収穫が必要です。
作業後

一度耕してしまうとこの時期雨も降らず高温で雑草も全く生えてきません、未使用の畑は常にトラクターで耕すことが必要であると感じました。


秋収穫に向けて定植、播種も行いました、キャベツ・ネギ・白菜・レタス・ミズナ・青梗菜などなど、9月中にホウレンソウ、小松菜、春菊、タマネギ、大根10月に入ってからエンドウ豆、ソラマメなどを播種する予定です。11月にはネギ、タマネギの定植予定です。

キャベツの定植


ナスです、順調に実がなっています。

キャベツの播種、144粒の種をまきました、100位の苗はできると思います。
9月の終わりころに同じくらい播種予定です

ネギです、288粒の種をまきました、少し播種には早い感じですが9月に入ったら同じのを後2枚ほど作る予定です、この種はオアシス農場で採れたものです。


畑で収穫したカボチャです、長いのは鶴首カボチャ、白いのはいいたて雪っ娘


2015年8月6日木曜日

カボチャ(オアシス農場)

 雑草の生い茂る中たくましく育っているカボチャ。気合を入れて雑草退治を一部行いました。ツルから根が生えているわけではないので、雑草取りは思ったほど大変ではありませんでした。
しかし暑さには勝てず30分ほどしか持ちませんでした。17株植えてあるうちの1株分ほどのスペースです、このペースで行くと雑草退治が終了する頃には収穫が終わってしましそうです。


 作業前


作業後(少し見にくいですが雑草はなくなっています)


現在は上の画像のようになっていますが、春の定植時はこのようにすっきりしていました。
ワーカーズコープちば



 一株だけ根元を確認することができるようになりましたがまだ16株ほど雑草の中にあります。
その根元を確認できた福島いいたて雪っ娘のカボチャ、一つだけ実を発見しました。4株ほど植わっていますがこの株が一番小さかったものです、まだ3株ほどありますので早く雑草退治して助け出さなくてはなりません。
いいたて雪っ娘です。





 西千葉のオアシスの事務所でもちょっとだけ栽培しています。
綿です。農場で育てている物と同一です。
昨年はプランターで育てていましたが盗難にあい、花を見ることができませんでした。
今年は綿までできたらいいなと思います。
農場の綿の花に比べるとだいぶ小さい感じがします。




私が飲んだ後のペットボトルを使用しています、取っ手もあり持ち運びも楽です。


2015年8月1日土曜日

二本松の和綿畑(福島縦断)

今日は、二本松有機農業研究会 大内信一さん宅訪問です。
 先日訪問した際、ご一緒した静岡大学農学部の後藤さんが今日から5日間、大内さん宅で農業研修をされることになり、最初だけ立ち会わせていただきました。
 短い時間ではありますが、いろいろなことを学べてうらやましいなと思います。
研修頑張ってもらいましょう。
 また、9月6日に郡山で行われるオーガニックフェスタのお手伝いができないかのお話もお聞きしてきました。
 
二本松に到着直後の静岡大農学部 後藤さん

大内信一さんが和綿の合間にひまわりを植えられており、
和綿畑の中でポツン、ポツンと咲いています。

こちらの和綿畑でも花がちらほらと咲き始めています
ひまわりも負けじと咲いています
5月24日に手植えした田んぼも順調でした
他の田んぼではほとんど水を落としていますが、
大内さん有機栽培の田んぼでは、雑草抑制のため水をいれています。
農薬を使わない田んぼは、生き物がいっぱいです。

 二本松 大内さん宅をあとにして、飯舘村から福島市飯野町に避難をされている佐々木千栄子さん宅を訪問、近況のお話をお聞きしました。
 その後、福島駅前にある、かーちゃんの力 わいわいカフェに立ち寄りました。今週の8月9日で閉店してしまうことになってしましました。今年の3月14日にワーカーズコープの視察の際、立ち寄ったのですが、無くなってしまうのは残念ですね。助成事業の終了に伴う結果と思いますが、どのような形となっても、かーちゃんたちが前向きな気持ちを忘れずに進んでもらえたらと思います。
 
8月9日で閉店となるそうです

説明を追加
福島駅前をあとにして、今度は福島の浜通りに。久々に相馬はらがま朝市クラブの代表 高橋さんにお会いして、千葉に戻りました。なかなかのハードスケジュールでした。今日は、個々にお会いした人たちとのお話まではご紹介はできませんが、いまだに変わらない福島の困難は、人それぞれさまざまに重くのしかかり、私達もどうしたらよいのかと思い悩んでしまいます。もんもんとしながらの帰路となりました。


震災による地盤沈下からかさ上げされた道路
(相馬 はらがま地区  右が松川浦)

立て替え中の相馬はらがま漁港建物