2017年4月28日金曜日

大雨(オアシス農場)

千葉市若葉区にあるオアシス農場、晴れていたのが曇ってきて、冷たい風が吹いてきたと思ったらぽつぽつ雨が降ってきた、すぐ止むと思ったがいきなりバケツをひっくり返したような勢いで降ってきました、時間にして10分ほどでしたが一瞬で池のようになってしまいました。
低い所は冠水しています。
休憩小屋の前も水浸しです。

ニラが植わっているあたりです、かなり水没しています、中央部分の水たまりには大浦太ゴボウが植わっています、水はけはいいのでだいじょうぶだと思います。
 
スギナの襲来です、年々このスギナの浸食ひどくなってきます、いくら抜いてもきりがなく農場泣かせの雑草です。基本的な除草対策は無く根まで枯らせることができる農薬でも完全に駆除はできないようで現状見つけ次第抜くことしかないそうです。
左側は隣の畑です、ここの所何もしておらず放置状態です、そちらから浸食されています、このままでいくとせっかくのイチゴがダメになってしまいます、何とか皆で駆除しましたがしばらくするとまた出てきます。
パクチーの花です、種を取るために収穫せずにいました、種も香辛料として使えるようなので沢山取りたいと思います。
唐辛子です、この唐辛子は辛くなくしかも紫色をしている珍しい唐辛子です、隣の農場の方にいただいた種を蒔きました。
こちらは普通のピーマンです。先日ホームセンター見かけた苗は花芽も見えている物もありました、どうしたらそんなに早く成長させられるのか栽培工程を見てみたいです。
ナスです、ハウス内は暖かいのでしょう、虫が活動を始めたようです、葉に虫食いの跡があります。
長野県特産品の小布施丸ナス、丸く大きく皮は薄く実はしっかりしていて煮崩れしないおいしいナスです、ただ実は千両ナスの3分の1くらいしか取れないため市場にはなかなか出てきません。
ウドです、埋めても埋めてもすぐに芽が出てきます、そろそろ収穫をしないと固くなって食べられなくなってしまいます、一本100円誰かほしい人いませんか?

2017年4月26日水曜日

エンドウ(オアシス農場)

暖かくなってきました、野菜の成長も早くなってきましたがそれと同じくらい雑草の伸びも早くなっています、特にこの時期スギナの襲来がすごく手を焼いています。

昨年秋に播種したエンドウとソラマメだいぶ成長してきました、ちらほら実が付いてきています、スナックエンドウ絹サヤエンドウは植え付け祭の時に収穫できるかもしれません。

スジナシ絹サヤエンドウです、スナックエンドウより伸びは緩やかです。
小さな実が付き始めています。
ソラマメです、だいぶ成長しています、そろそろ芯止めが必要そうです。
枯れた花の下には小さな実がついています。
スナックエンドウです、勢いが良くなってきました。
だいぶ膨らんでいます、実は短いですが食べ頃です。
ゴールデンウィークでの収穫は少しできると思いますが本番は5月半ばになりそうです。

春まきしたものも成長してきています。大浦太ゴボウ、ニンジンは本葉が見えてきました、ニラは成長し長くなり、いちごは実が大きくなってきています、定植したキャベツも大きくなり、鉢上げしたのは本葉4枚になり定植時期に来ています、ナス・ピーマンの育苗も順調です、5月中旬には定植できるかもしれません。今のところ順調です。
大浦太ゴボウです、本葉が出てきました。
もう少ししたら間引きが必要です、移植もできるようですチャレンジしてみます。
ニラです、2月に移植し無事に根付いたようです。
売っている物は太く長いのですがここのは太さはあるもののあまり長くはなりません、やはり育て方があるのでしょうか?
いちごです、まだ食べられるようになるまで時間がかかりそうです、周りの方の話だと熟してくるとキジが食べてしまうそうです、鳥害対策をした方が良いとアドバイスをもらいました、どうするか思案中です。
隼人瓜です、売れ残りから芽が出てきました、3個ほど畑の端に埋めました、今年もたくさん収穫できます。
人参です、本葉が出てしっかりしてきました、もう少ししたら間引かなければなりません。
第2回目のニンジンの播種を行いました、もう少し早く播種する予定でしたが雨や風が強かったりで遅れました、5・6・7・8月と播種する予定です。
キャベツです、2月に播種した物がここまで育っています6月の終わりころには収穫できると思います。
3月に播種したキャベツ、鉢上げを20日ほど前に行ったものです、水枯でひん死だったものが物がここまで回復しました、そろそろ定植の時期です。4月の播種も行いましたキャベツも8月まで毎月播種していく予定です。
ナスです、昨年同時期よりはるかに成長しています。
ピーマンです、順調です。
ズッキーニです、先週金曜日に播種しましたがもうここまで大きくなっています、50鉢ほどあります。
まだまだ播種するものは多くあります、あんなに広く感じた農場が狭く感じるようになりました。


 

2017年4月19日水曜日

病気?(オアシス農場)

順調に育っているように見えたニンニク、少し雲行きが怪しくなってきました、葉が全体的に黄緑色になってきて元気がないように感じます。成長している物もありますがなんの病気かよくわかりません、このまま見守るしかないのかと思います。
現在植えている場所はユリ科の植物は植えていませんでした、隣の玉ねぎは特に問題はなさそうです。
ニンニクです、なんとなく元気がない感じです、越冬した時の葉が枯れてきているのだと思っていましたがども違うようです。
このようなものは抜いてしまった方が良いのでしょうか?
隣に植えてある玉ねぎは特に問題はなさそうですが・・・・・
 育苗は順調です、育ってきた順に定植していきます。
鉢上げした結球レタスと半結球レタス、左下のこれから鉢上げ予定のサニーレタスどれも固定種です、夏に高温で抽苔するのみたいなので一部種取用にしてもいいかもしれません。
ピーマンです、鉢上完了です。
一本ネギです、沢山蒔いたはずですが水やりのタイミングがうまくいかず途中消えてしまいました、週2日では難しいのかもしれません。
キャベツです、一度水切れをおこしてしまった結果双葉が枯れてしまいました、再生すると思いますがちょっと時間がかかるかもしれません。
夏の暑い時期用にとモロヘイヤの種をポット蒔きしました、5月中旬以降直播でもよかったのですが昨年そう思いながら6月になってからでした、反省から少しでも早くと思いハウスの中で育苗することにしました。
つるむらさきです、これも真夏の暑い時用に育ててみることにしました。
ウコンの目出しです、右のポットはうっすら芽が出ていたのを植えました、左の方は微妙な感じで発芽するかわからないのを植えました、一列27株ほど必要なので芽が出てほしいものです。
ハウスの中はこんな感じです、かなりの数があります。
 
 ウドです、この時期にしか味わうことができない旬の野菜です、雑草に交じり芽が顔を出しているのを発見しました。20株ほどありますのでかなりの量の収穫が見込まれます。
芽が出ているのを確認しました、よく見ると昨年移植したところよりほぼ顔を出していました。
試に少し掘ってみました、20センチほどあります。
今季初収穫です。
白い部分を少しでも長くするために土を盛りました。

2017年4月12日水曜日

育苗(オアシス農場)


 ここのところ雨が多く思ったように作業が進まなくなっています。植え付け祭のための土作りも進んでいません、今週これからは天気よく今週末までには目処を立てたいと思います。

昨年はうまく育てられなかったナス、ピーマンの苗、今年は今のところ順調です、本葉も出てきましたので鉢上げを行いました。
ナスです、上二つと右一つ合計114ポットあります、中央下は手つかずです。左の発泡スチロールには生姜が入っています。
ピーマンです、本葉がしっかりしてきました。
ナスです、こちらもしっかりしてきました。
春取れの野菜の花が咲いています。マメ科の花は色こそ違いますが同じ形をしています。
ソラマメです、この花は白いのですがピンク色の花もあります。
スジナシ絹サヤエンドウです、紫いろです
スナックエンドウです
ネギ坊主です、これが出るとネギは固くなって食べられなくなります、早急に収穫が必要です。

イチゴです、いただいた苗です、ランナーより苗を育てたそうで順調です。

畑にウサギの足跡がそこらじゅうにあります、結構大きな足跡です、私の足と比べてみて大きさが解ります、イメージ的にはもっと小柄だと思っていました。他にはキジの足跡や、ネコ?の足跡もたくさんあります。