2017年5月24日水曜日

収穫(オアシス農場)

昨秋に播種したエンドウやソラマメ、玉ねぎ、にんにくなどようやく収穫の時期を迎えているます、玉ねぎやニンニクは今一つうまく育てられませんでしたが、ソラマメ、エンドウはそれなりの収穫ができそうです、春先に播種した大根、水菜、小松菜、カブは収穫が始まっています
スナックエンドウです、数が多く収穫するのが大変です、まだぽつぽつ花が咲いているので収穫はまだできそうです。
ソラマメです、一部は大きくなってきていますが全体的にはまだ小さいです、今週末から収穫できそうです。
玉ねぎです、小ぶりです、ここの農場では玉ねぎの出来は毎年あまりよくないです。
結球レタスです、結球が始まったものがちらほら見れるようになりました。

サニーレタスです、収穫時期になりました
夏大根、成長が遅く3か月ほどかけてじっくり大きくなる身のしまった大根です、3月播種ですので6月に入ったら収穫です。時期をずらして播種していますので3か月くらい収穫ができそうです。
かなり播種、植え付け作業が進んでいます、これから大豆、ピーマン、ニンジン、レタス、キャベツ等々まだまだ播種、植え付け作業行わなければなりません、植え付け場所が足りなくなりそうです。
中央の列です、奥から、ニラ4畝、ゴボウ1畝2列、ヤーコン1畝、里芋15畝、生姜3畝、サツマイモ4畝、ズッキーニ3畝、オクラ5畝10列植えてあります。
後ろ側です、邪魔ですが種取用のパクチーが植わってます、ここは大豆の播種予定地です。
左の列です手前4列はネギ、葉物が15畝ほどと豆科10畝、玉ねぎとニンニクが1畝づつ植えてあります。

本日ナスを200株ほど定植しました、奥がジャガイモです、手前側にピーマンを60株ほど植えつける予定です。この列はナス科です。まだしし唐やとうがらしを定植しなければなりません、予定していた場所だけでは足りなくなりました。
落花生です、5月5日に初回の播種をしました、2回目を19日に行っています、トータルでオオマサリ20列400株落花生9列450株ほどになります。
後ろ側です奥にカボチャを植える予定です、手前側に少しスペースが残っています、ここ以外はほぼ使っています。
収穫、種取が終わる6月にはそれなりのスペースは空きます、しかしすぐに種を蒔けるわけではなく土作りに1カ月ほどかかります、また輪作やこれだけの種類を育てようと思うと倍の面積が必要です。

2017年5月17日水曜日

人参採種計画(オアシス農場)

1月に種取を目的に移植をした人参ですが暖かくなって花芽が付いてきました、もう間もなく開花すると思います。小松菜や水菜はすでに種ができ始めているのに遅いです。採種までまだ2カ月ほどかかりそうです。
1月終わりに移植した時はこんな感じでした。
3月初めにはちょっと成長していました。
4月初めです、若干大きくなっていますがまだまだといった感じです。

現在の様子です、1カ月ほどで急激に大きくなりました。
もうじき花が咲きそうです。


同時期に移植した大根です、黄ばみかけています、もう少し成熟させてから刈り取ります。アブラナ科の採種時期は今頃です
そのほかの状況です、ニンジン以外にも採種している物があります。
パクチーです、白い花がきれいです。6月中旬頃には採種できると思います。
ネギです、採種するつもりではなかったのですが移植する場所の確保ができなかったためにある意味放置状態です。
玉ねぎです、ぼちぼち茎が倒れてきています収穫までもうすこしです。
5月5日に播種した物が発芽してきています。
落花生です、頭が見え始めました。

はぜとうもろこしです、8割くらいの発芽率です
キヌアとケツメイシはまだ芽が出ていません、キヌアは15度以上で3~4日で発芽とありました、ケツメイシハ2週間ほどかかるようです、もう少し様子を見てみますがキヌアは難しいようです。
 
春に播種した野菜です、だいぶ成長しています。

パクチーです。
左は半結球レタス、右はサニーレタスです、成長早いですもう少しで収穫できそうです。

3月に播種した人参です、だいぶ成長しました。


イチゴです、苦労した割にうまく実がついていません、やはりイチゴは難しい。ランナーが出始めています、今年は苗を作っていくところから始めようと思います。




2017年5月12日金曜日

和綿(オアシス農場)

5月5日のオアシス祭時に播種した和綿の発芽確認しました。乾燥した状態が4日ほど続いたので心配していました先日の雨が良かったのか7割ほど発芽していました、落花生とトウモロコシはまだ発芽の確認できていません、明日も雨模様ですので発芽してくれるのを期待したいです。
わかり辛いですが発芽しているのが見えます。
まだ殻が付いています。
 和綿の成長は緩やかで梅雨明けまではあまり成長しません、そのため雑草に負けてしまうことがたびたびあります、成長スピードが速くなるまでいかに雑草を駆除できるかが収穫に大きく影響してきます。今回は昨年の倍近い面積ですので管理は少し大変かもしれません。

里芋も発芽確認できました。
里芋は500株ほど植えてあります、まだ10株ほどの発芽確認ですが順々に発芽してくると思います。
 
 
収穫時期を迎えるものが出てきました。
少し小ぶりですが良い形のイチゴです、昔のイチゴといった感じの少しすっぱめの味でした。

スナックエンドウです、実が大きくなってきました、かなりの量の収穫が期待できそうです、しかしまだ少し厚みが足りません来週の月曜日から本格的に収穫していきます。
水菜です、左は自己採種したもので右は紫水菜です、同日播種したのですが自己採種の方が成長が速いです。間引きを兼ねて収穫していきます。

カブです、少し見ない間に大きくなっていました、大きめの物より順次収穫していきます。

ソラマメです、空に向かってなっていた実が下向きに変わってきました、もう間もなく収穫時期を迎えます。
本日は、オクラの播種とズッキーニの定植を行いました、まだサツマイモや生姜、大豆、時期をずらしてのオオマサリの播種、ナス、ピーマン、レタス、キャベツ、キュウリの定植、ネギの移植等かなりの量残っています、植える場所が足りません、隣の畑使っていないようなので交渉してみようかと思っています。



2017年5月8日月曜日

植え付け祭(オアシス農場)

 
5月5日のこどもの日にオアシス農場祭を開催いたしました、総勢40名と昨年の倍以上の方の参加となりました、天気も良く気持ちの良い一日でした、種まきも一気に進み農場としても大助かりでした。
植え付け種類は落花生(普通種とオオマサリ)、和綿、はぜトウモロコシ(ポップコーン)、里芋(八つ頭)、長ネギの定植などです。中腰、しゃがんでの作業は結構きついです、皆さん根気よく播種していました。
和綿の場所です、壊れたビニールハウス内にも植えてあります。
落花生の場所です、普通種が約500株、オオマサリは400株ほどです。
ポップコーンの場所です。
雲一つない空で気持ちの良い一日でした。
種を蒔けば収穫もあります、5月末から6月中旬にかけてジャガイモの収穫があります、1000株ほどありますのでこの収穫も大変です。

ジャガイモ畑です、かなりの量あります。
ジャガイモの花です、ナス科なのでナスの花と似ています。
育苗も順調です。
ズッキーニです、そろそろ定植時期です、60株ほどあります、昨年採種した種です今年は沢山収穫したいと思います。
サニーレタスです、これもそろそろ定植時期です、生育がそろっていていい感じです。
キュウリです、まだ本葉が見えません定植までもう少し時間が必要です。
ピーマンです、生育にばらつきがあります、成長の良いものは5月20日過ぎに定植したいと思います。
中央はピーマンですそれ以外はナスです170株ほどあります順調です。
 これ以外にもオクラや大豆、サツマイモ、カボチャ、キャベツの植え付けが待っています、広いと思っていた畑ですが狭く感じるようになってきました。