2017年6月27日火曜日

ズッキーニ(オアシス農場)

梅雨本番でじめじめした日が続いています、雨のせいもあり畑全体順調に育っています。
ズッキーニもだいぶ成長してきました、このズッキーニは昨年一本のみこの畑で採種した物ですがいろんな形、色の物が出てきています。
これもズッキーニ?深緑が消えてしまったような色とずんぐりしています。
根元がグリーン色をしています。
これはラグビーボールのように楕円形です。
これは普通です。
 隣の畑は良く見える(芝生?)と言いますがまさに隣の畑のズッキーニです、当農園と比べても比較にならないほど立派です。貧乏農園と違いかなり肥料を入れていました、その違いかと思います。

隣の畑です、立派です
うちの畑はこんなものです全く違います、追肥で対応したいと思います。
枝豆です、75日で収穫できる極早生種です、5月6日に播種しました7月中旬には収穫できると思います、枝豆(大豆)は種類によって播種時期が決まっています、晩生種を早蒔きしても実が付きません、昨年晩生種とは知らずに5月に播種しました、収穫できたのは11月でした、品種のわからない物を播種するのはそれなりのリスクがあります、なかなか奥の深い枝豆(大豆)です。
画像が小さくてわかり辛いですが、実が膨らみかけています、しかしあまり背丈が高くなく25~30㎝ほどです。
 ナスです、今年は200本ほど植えてあります、本来ですと一番花は摘み取るのですが一気に咲くわけではないので摘み取りそびれているのがかなりあります、気が付くと・・・
 
いつの間にかここまで成長していました、白い部分が一日の成長なので5日もすれば立派なナスになりそうです。
200本のナスです、それだけの支柱がありません、背が低くまだ風の影響をそれほど受けませんが成長し実が付くころには支えないとダメになってしまいます、代わりになる物は何かないでしょうか?
オクラです、5月の半ばに一度播種しましたが3割ほどしか発芽しませんでした、水不足のせいかもしれません、仕方がないので再度6月初めに追い蒔きしました、それでも一割ほど発芽しませんでした。
5月に播種したものです、そろそろ花芽が確認できると思います。
一畝70株が5畝あります、今年は丸オクラのみです。
 昨年は3種類のオクラを栽培しましたがどれも収穫量が中途半端になってしまいました、今年は長くなっても柔らかい丸オクラのみを倍近く播種しました。

3月に播種した人参、もう少しで収穫時期を迎えます、播種後110日頃より収穫になります。固定種なのでどうしても形は同じになりませんが味は良いです。

そろそろ収穫時期です。
やはり今年もいました、キアゲハの幼虫です、ニンジンの葉を食い荒らす害虫です。

2017年6月23日金曜日

里芋(オアシス農場)

昨日は雨の後強風が吹き荒れていました、ズッキーニやキュウリ、ナスの状態が心配でしたが特に被害もなく順調です。
里芋は昨年に比べると成長が遅れています植え付け時期はあまり変わりません、今年は梅雨に入ってから雨が少なかったのが理由かもしれません、里芋は水が必要な植物です、これから雨が続くようです、成長に期待したいと思います。
昨年6月15日時点の画像です、全体的にしっかりしています。
本日23日の画像です昨年の画像より一週間ほど経っていますが全体的に少し小さいです。
何者かに葉が食われています、何匹か毛虫を駆除しました、少し目を光らせておく必要がありそうです。
里芋は全部で4種類、土垂、タケノコ芋、八つ頭、赤目芋(セレベス)です、だんだん栽培種が増えています。

植える場所がなかったしし唐、唐辛子類の植え付けをやっと行いました、植え付けは花が咲く寸前が良いともあります、大丈夫だと思います。

 
紫唐辛子です、唐辛子ですが辛くない種だとのことです。

全部で34本あります、こんなに必要なっかたかもしれません。
その他、クリームピーマン、ジャンボしし唐など定植しました。
落花生、昨年とあまり変わらない成長です、花も咲き始めました、豆が肥大するのに石灰が必要とのことです、昨年は何もしませんでしたが今年は少し石灰を蒔いてみようと思います。
 
オオマサリです、まだまだ小さいです。
普通種です、こちらの方が成長が速い感じです。
極早生の枝豆です、5月初めに播種しました、75日で収穫できると種です、2週間から3週間で収穫できます。

2017年6月19日月曜日

ズッキーニ(オアシス農場)

昨日は久しぶりに雨が降り畑の状態も良くなっていました、キャベツ、大根、ニンジン、レタスが収穫時期を迎えています、ズッキーニも大きくなってきましたそろそろ収穫できそうなものがちらほら見受けられます、このズッキーニは昨年採種した種を使っています、緑色から取った種でしたが黄色いズッキーニも見られます。
3日前、先週金曜日の状態です、まだ茎と同じくらいの太さでしたが
本日倍くらいの大きさになっていました、水曜日には初収穫ができそうです。
昨年緑色のズッキーニから採種した物ですがなぜか黄色いのが出てきています、不思議です。
全部で60株ほどあります、全体的に株は貧弱ですが花芽は結構ついています。
収穫が始まっています。
大根です、先週までは少し早いかなと思っていましたがあっという間に収穫適期になってしまいました。
玉レタス、成長がバラバラでやっと結球し始めたものもあります、長期に収穫できそうです。

キャベツです、2月播種して今まさに食べ頃です。
人参です、周年収穫を目指し3月4月と播種しました、5月にも播種したかったのですが植える場所がなかったのと時間的に難しかったこともあり断念しました、スペースもできましたので7月8月9月(中旬まで)と播種したいと思います。人参採種計画も順調です、まだ白い花が咲いていますが徐々に種になってきています。
人参です、3月播種したものです、播種後110日ほどで収穫時期を迎えます、若干早いですが随時収穫をしています。
こちらも人参です、4月終わりに播種しました、7月後半から8月前半にかけて収穫時期になります。
花が散りあとは実が熟すのを待つばかりです、これからの梅雨本番です、完熟まで少し時間がかかりそうです、雨よけが必要でしょうか?
全体的にまだ花が咲いています。
その他です。ケツメイシ、播種してから時間がたっていますがぽつぽつ発芽しています。夏野菜のつるむらさき、モロヘイヤなどやっと定植をしました、葉物がなくなる時期に収穫できる貴重な野菜です。ネギ坊主が枯て新たな芽が出てきましたので土寄せしました、もう一度土寄せしたら次は収穫したいと思います。
一見すると落花生のような葉ですがこれはケツメイシです、違いは落花生は葉は4枚ですがケツメイシは6枚です。
つるむらさきです、先週やっと定植しました。
モロヘイヤです、これもやっと先週定植しまっした。
太くしようとしてもうまくいかなかったので早めに収穫をしたいと思います。
 ソラマメ、エンドウが収穫終了しました、もう間もなくジャガイモも収穫が終わります、春野菜に変わって夏野菜の収穫が始まります、これだけの品種を抱えているとすることは沢山あります。

2017年6月12日月曜日

花(オアシス農場)

 

梅雨入りしたのに雨が降りません、かなり乾燥しています、雨が降りすぎても困りますが降らないのも困ります、少し降ってほしいと思います。
今春に播種した物がようやく花芽が付き始めています、夏野菜の出番が近いです。

落花生です、一つだけ花が咲いていました
ナスです、この一番花は株成長のために摘んでしまいます、2番花より収穫します。
ピーマンです、まだつぼみですが数日で開花しそうです、この一番花も摘んでしまいます。


人参の花です、ソフトボールを半分にしたくらいの大きさです。


ズッキーです、昨年取った種より育てたものです、なんだかずんぐりした形です、このまま大きくなりますので昨年の形状とは少し違った形になりそうです。

ソラマメ、エンドウ豆の収穫が終了しました、次はレタスなど収穫が始まります。
レタスです、収穫時期になりました、このレタスも成長がバラバラでまだ収穫できそうなものは2~3玉くらいです、長期に収穫できそうです。


サニーレタスと、半結球レタスです、サニーレタスは塔立してきましたそろそろ収穫は終了です、半結球レタスは収穫時期になりました。


パクチーの種です、まだ熟しきっていません、もう少畑に置いておいて熟すのを待ちます。

 5月5日播種した落花生と、ポップコーンだいぶ成長してきました。
落花生です、左は普通種、右はオオマサリです、同日に播種しましたがやはりオオマサリの方が大きく成長しています。
ポップコーンです、先日土寄せをしました、昨日はかなり強い風が吹いていましたが倒れることなく無事でした。

2017年6月8日木曜日

ソラマメ(オアシス農場)

昨秋播種したソラマメ、最後の収穫です、先週の水曜日にはちょうど良い感じでした、収穫期間は10日ほどであっという間に成熟しきってしまいました、なんとなくソラマメが高いのがわかります。同じ時期に播種したスナップエンドウはかろうじて食べられそうな物も見受けられます、こちらは1カ月近く収穫できました。

葉も落ちて枯れかけています。
すでに鞘も黒くなり次回の種になっています。

約10日前の5月27日の状態です、この時期はまだ若干早いかなと思っていました、あっという間です。

これが最後の収穫です。
これだけ黒くなっては食べることは難しと思います。
ちょっと剝いてみました、黒っぽい豆は種にはならないと思いますが今秋の種用には十分だと思います。
 
ソラマメやエンドウの収穫が終了するとジャガイモの収穫になります、メークイーンキタアカリは例年とあまり変わらない出来栄えですが、男爵は小粒で収穫量も少ないです。
キタアカリです。他2種類収穫しました。
イチゴです、マルチを敷けばよいのですがどうしても好きになれません、直接地面に実がついてしまうために痛みが速いです。
こんな感じで収穫できました。甘かったりすっぱかったり、味があまりしなかったりと様々でしたがおいしくいただきました。

夏の枝豆楽しみです。
4月中旬から5月中旬にかけて播種する早生の枝豆です、白い花が咲きました、5月初めに播種しましたので7月初めころから収穫できるとおもいます。
枝豆です。
  ウドは移植して2年目になり株自体大きくなりました、沢山収穫できましたが来年は今年以上に取れると思います。菊芋はすでに私の背の高さ位まで成長しています、昨年買い物かごに大盛四杯以上収穫しましたが、どこにこんなに種イモが残っているのか不思議です。


手前はウド、奥は菊芋です。
ピーマンとナスは花芽が付いています、今月末頃より収穫できるようになると思います、オクラは発芽が3割ほどしかなく追い蒔きしました、収穫は7月後半頃からになりそうです。