2015年6月28日日曜日

和綿の畑 草取り(オアシス農園)

 先日、草取りをした和綿畑ですが、時間がなくやり残しがかなりありました。本日、残りの草取りを実施しました。ワーカーズコープちばのセンム自ら、草取りです。(昔とった杵柄?)
 テキパキと作業をすすめ、雑草に負けていた和綿たちが姿を現わしました。


せっせと雑草を抜きます

せっせと雑草を刈ります
てんとう虫が和綿の葉の上で休んでいました

草取り(コルベジ農園)

 ”くまさん”がコルベジ農園の草取りに行ってくれました。木曜日に一度、野菜類を収穫をしていますので、この日の野菜はさほどは大きくなっていません。
 木曜日に「やっつけ」的に植えた長ネギは、雨の影響で土が溝に流れ込んでおります。
 それでも、成長は早くナスやミニトマトなどは収穫できそうですし、長ネギもなんとか育ってくれそうです。
 ”くまさん”は農園オーナーの飯島さんから甘~いスイカの差し入れをいただいたそうで。
 
三本立てのナスもうまく育っている感じ?です
黄色いミニトマトは大きくなりました。
隣に植えた赤のミニトマトはまだ赤くなっていません。
ズッキーニ
長ネギ

2015年6月26日金曜日

レストランでの食材に活用(オアシス農場)

 ワーカーズコープちばの食事業の現場のひとつである船橋二和病院のレストラン「四季彩」。昨日、オアシス農園で採れたキャベツなどが運ばれ、早速、今日のメニューに活用されています。 野菜の認証をとってはいませんので、「有機野菜」と声高に言うことはできませんが、実際、無農薬、有機肥料栽培の野菜たちです。
 レストランで使われる野菜をすべてオアシス農場で賄うことは不可能ですが、少しづづ、オアシス農場の新鮮、安心、安全な野菜を登場させたいと思います。


二和病院職員さん向けの施設ですが、一般の方も利用可能です。
定食、麺類や単品料理、お弁当なども販売しています

今日のAランチはとんかつ。その付け合わせのキャベツはオアシス農場産です。

小鉢(単品)の野菜。キャベツ、赤キャベツ、きゅうりはオアシス農場産
(撮影用)


同じく小鉢(単品)の大根はオアシス農場産。おいしく煮えました。
(撮影用)



 おまけ

  二和病院レストラン「四季彩」は、職員さん向けの施設ではありますが、病院利用の方はもちろん、食事だけの一般の方の利用も可能です。ぜひ、お立ち寄りください。
2015.6現在のメニュー表

お弁当のほか、おかずの少量パックも充実

こちらのおかずパック、ジャガイモはオアシス農園で採れたものです。

中華料理屋さんでててくるような本格的なチャーハンでおススメです。
とある日の定食 Aランチ(主皿)

とある日の定食 Bランチ


レストランと同じ場所にある売店もワーカーズコープちばにて運営をしております。
◆営業時間(2017.6現在)
 
  ◎二和病院レストラン「四季彩」  場所:二和病院内
        月-金  10:00~17:00 (ラストオーダーは閉店30分前)
         土   10:00~16:00 (ラストオーダーは閉店30分前)

  ◎二和病院売店           場所:二和病院内
       月-金  8:30~16:30
        土   8:30~15:30

2015年6月25日木曜日

落花生(オアシス農場)

6月13日に落花生の種をポット蒔きしました。水につけ3日ほどした芽が出てきたものをポット植えしました、当初農場で育成していましたが鳥害(カラス)に合い4つ残して全滅してしまいました。
時期的には遅いのですが6月20日に追い蒔きしオアシス事務所の駐車場にて管理しています。
一部芽が出てきました、7月中旬には定植したいと思います。
秋にはおいしい落花生が食べられると思います。

↓少し先端が白くなっています、発芽を始めています。
↓ 順調に育っていますが4つでは少しさみしいです。
 追い蒔きしたポットです、地割れしています、もう間もなく発芽すると思います。

長ネギの植え付け(コルベジ農園)

 コルベジ農園では毎週第一、第三日曜日は、農業指導の鷹島先生が農園に常駐して指導をされます。6月21日にはコルベジ農園にいけませんでしたので、本日、農園に行ってきました。
 すると、夏野菜で最後まで植え付けが残っていた長ネギが他の区画のみなさんの畑には植わっているではないですか。
 みなさん、21日に植え付けの指導をしていただいたんだと思います。
私たちはしばらく来れそうもないので、今、植えるしかないと見よう見まねで長ネギを植えてきました。


ワーカーズコープちば
ネギの苗はすでに用意されており、紙ポットの連結タイプで定植してみました。
この連結タイプ、かなり楽に植えられます。
見よう見まねで植えました。(手前)
遠くのネギは他の区画のネギ畑です。
耕運機で耕し、鍬で溝を掘り、連結ポットの苗をおいて土をかけました





 植え付けていた他の作物も放置状態で、かなり大きくなっており、今回収穫をしました。
中でもトウモロコシが悲惨なことになっており、10本のうち4本がなにものかにより食い散らかされておりました。鷹島さんに聞かないと正確なことはわかりませんが、タヌキかハクビシンのような生き物が、畑に来てトウモロコシを食べたのではと勝手に推測をした次第です。
 低い位置のトウモロコシがもぎ取られいたことや、ビニルマルチに小さな穴が多数あいていた(ツメ?)からです。
 
食い散らかされたトウモロコシ

ナス、ピーマン、トマトも大きく育っておりました。


 

2015年6月24日水曜日

ハーブガーデン(オアシス農場)

 ちばオアシス農場の入り口に比較的大きな花壇があり、使われずに長いこと放置されていました。先日、オアシス農場を訪問したワーカーズコープちばのメンバーがこの場所をえらく気に入り、ここにハーブを植えるぞと決意?。本日は有志にてその花壇にハーブの植え付けにとりくみました。

 
ワーカーズコープちば
雨上がりの晴天
気温がどんどん上がり暑い日になりました
ワーカーズコープちば
使われいなかった花壇の雑草抜きに精を出す
「WCちば ハーブガーデン愛好会(?)」
ワーカーズコープちば
米ぬかや油粕をまいて花壇を上手に耕します
ワーカーズコープちば
耕したあとも、雑草の根っこなどを取り除きます
ワーカーズコープちば
花壇にすでにはえていたビワはそのままに、それ以外はきれいに耕して、ハーブを播種しました。
ローズマリー、セージ、アンティチョーク、マロウ etc.

畑のいたるところ、雑草との競争で、全体でみると「負け」状態。有機、無農薬で取り組む以上しょうが無いですね。ただ、人手が足りなく、草取りができていないので、なんとかしないと。

テンジョーさんが機械の力を借りて草取りをしています。
遠くの草むら?ではO嬢がこつこつとカボチャ畑の草取りをしております。
人参も大きくなりました
ワーカーズコープちば
和綿もこんなに大きくなりましたが、まわりの雑草にまけそうです
ワーカーズコープちば
四畝(うね)に和綿を植えました。みんなすくすくと大きくなっていますが、雑草にもおおわれています。
一畝(うね)だけですが、草取りをしました。のこり三畝(うね)の草取りもしなければ・・。
ワーカーズコープちば
いいたて雪っ娘もここまで大きくなりました
さつまいも畑
ズッキーニ
なす、ピーマン、オクラなども育っています

2015年6月14日日曜日

農園での農業指導(コルベジ農園)


 本日はWCちばの組合員 くまさんが、コルベジ農園にて作業をしました。
農業指導をしていただいている鷹島さんが私たちや他の市民農園利用者に対して、丁寧に指導をしてくれます。

ワーカーズコープちば
農業指導員の鷹島さんから直々の指導。
ナスの三本立てを学びます

 ナスの主要な茎3本を選びその1本づつに支柱を添え補助し地上から10~15CMくらいにある葉っぱを切り取ります。これで余計な栄養が行かないようにします。

ワーカーズコープちば
くまさんが三本立てにチャレンジ
うまくできました
また、トマト以外の野菜に追肥をしました。トマトはと言うとワサワサと葉が茂り、伸び放題となっていましたので、、鷹島先生から、このままではまずいので、枝葉を切るようにと指導を受け、かなりの茎を切り落としました。他の作物も不要な茎や葉は剪定しました。

ワーカーズコープちば
トマトもガンガン剪定してさっぱり?しました


二本松有機農業研究会(ふくしまつながろうプロジェクト)

 今日はワーカーズコープ ふくしまつながろうプロジェクトメンバーにて、二本松有機農業研究会 大内信一さんの畑で和綿の追い播き(定植)です。5月9日に播種した和綿は雨が降らないためか、発芽がうまくいかず、苗で追加の植え直します。
 また今回、静岡大学農学部の学生、後藤さんが参加されました。このご縁は、2012年にさいたまで行われた協同集会までさかのぼります。ワーカーズコープの呼びかけで行ったこの集会での分科会(第16分科会)でパネリストとして参加した大内督さんと静岡大学の藤本穣彦先生(当時 九州大学)が出会ったところから始まります。
 農家志望の後藤さんがいろいろな農家にお会いしたいということで、藤本先生が二本松 大内さんを紹介します。とりあえず、1回現地に行きたいと今回の私たちの訪問に合わせて行くことになりました。


ワーカーズコープちば
和綿の苗(追加分)

ワーカーズコープちば
雨が降らず、畑はカラカラです


ワーカーズコープちば
5月8日定植した和綿はここまで大きくなりました

例のごとく、大内さん宅でおいしい昼食をいただいたあと、玉ねぎの収穫のお手伝いをしました。有機農業は雑草との戦い。今年は雨が極端にすくなく、玉ねぎの出来はあまり良くないようです。雑草は雨に関係なく大きくなります。


ワーカーズコープちば
お昼にいただいた大内さんの小麦で作ったうどん
ワーカーズコープちば
えごま(じゅうねん)の実をすりつぶしたうどんつゆには、自家製のきゅうりが入ります。
ワーカーズコープちば
たまねぎドレッシングでいただきました
大内さんの野菜だけサラダです
ワーカーズコープちば


ワーカーズコープちば
玉ねぎの収穫を手伝います
ワーカーズコープちば
静岡大学 後藤さん にんにくの収穫を手伝います
ワーカーズコープちば
5月24日にみなさんで手植えした田んぼ
大内督さんが除草作業されています
この除草も有機栽培ならではの作業です
ワーカーズコープちば
緑色の田んぼの隣では小麦が収穫をまっています
この小麦はお昼にいただいたうどんや、小麦粉、醤油などになります。