2015年10月28日水曜日

収穫祭準備(オアシス農場)

 もうすぐオアシス農場は収穫祭です。今回は、年1回行っているワーカーズコープちばの組合員交流会も兼ねていますので、大勢が参加します。
 ということで、事前の準備で作業をしております。

朝露の降りた畑に朝日があたり、若葉の緑がキラキラしています。

なかなか立派な和綿畑(自画自賛)。
白くはじけたコットンボールもどんどんできています。







農場の広場は草がぼうぼうですが

草刈りを実施。水場やハーブガーデンの輪郭がはっきり見えてきました。

収穫祭用にテーブルやいすを設置してみました。

イモ煮やBBQの準備でコンロを置いて、当日のシュミレーションです。

万が一の天気の崩れに備えて、雨宿りできるスペースも確保しておきました。
(下の草はこれから刈ります)





オアシス農場で収穫したサツマイモを試食。
ぽくぽくで大変甘く、びっくりするぐらいおいしい。
同じく里芋も試食。こちらも大変おいしい。
収穫祭の主役2人は、とても良い出来で一安心。

2015年10月25日日曜日

食農フェスタ(達人集会) in 神崎

ワーカーズコープちばと形態が同じで、仲間でもある労協センター事業団千葉エリアが主催する「食・農フェスタ in ちば北総」が千葉・神崎町で行われ、参加してきました。


 このイベントの中で、ワーカーズコープちばとしては、食事業の紹介や農園での取り組み、フードバンクちばの活動紹介をおこないました。


オープニングの太鼓の演奏

ワーカーズコープちばのブース
フードバンクちばの活動報告、四季彩のおいしい手作り弁当、
オアシス農園の野菜販売、和綿の糸よりのワークショップなどを行いました。

二本松有機農業研究会の有機にんじんジュースも販売

四季彩の手作りお弁当を販売。
ワンコインでありながらも、おいしい食材も多く使い、こだわりをアピール。
今年オアシス農場でとれた和綿を使って、綿繰りなどの体験コーナーを設置。
(せっせと作業をするリジチョーとタイチョー)

フードバンクちばとして、活動を説明。
このイベントではフードドライブも実施していただき、多くの食材を集めていただきました。
(一所懸命説明をするセンム)

フードバンクちばでは、都市型災害が発生した際の対策の一つとしてロケットストーブの活用を提案。
イベント会場にて、ロケットストーブの展示と実演を行いました。
ワーカーズコープちばのレストラン事業で集めた使用済み割箸(手前にある)を使って
お湯を沸かしました。

ロケットストーブで大量のお湯を沸かし、フードバンクちばに寄贈いただきました
防災用のアルファー化米をつくり、会場内でのカレーのライスとして食べていただきました。
(慣れた手つきで大きな鍋をあつかうタイチョー)

2015年10月21日水曜日

収穫(オアシス農場)

本日は農作業には最適な日でした。
体験農業に来られている方もだいぶなれてきて作業がスムーズになり何をするにもスピードが上がってきています。ようやく農場に見えるようになってきました、おかげで周りの農家の方からも、「頑張っているね」と声をかけてもらえるようになりました、少しずつ周りと馴染んできています。

本日はサツマイモ・サトイモの収穫、ほうれん草の播種、ソラマメ・エンドウ豆の苗床の作成、各野菜の肥料やり、草刈り、収穫をを行いました。
いつもスーパーなどで見ている野菜と違い青梗菜やキャベツはずいぶん立派に育っています。
左は間引きしたホウレンソウです、右の赤いのはサニーレタス、後はキャベツと青梗菜です。スーパーの籠と同じくらいの籠です、立派に育っていると思います。後ろの買い物かごにはナス、ピーマン、人参が入っています。
枝豆です、ゆでて食べましたが甘くおいしかったです。
カボチャ畑を見回っていたらジャンボカボチャの子を見つけました、この大きさになる前にみんな腐ってしまっていました、今さらという感じですが見守っていきたいと思います。

ここまで大きくなたのは初めてです、時期的には遅いですが見守っていきたいと思います。


2015年10月18日日曜日

定例作業(コルベジ農園)

月2回の定例作業。今回もくまさんが作業に参加です。
ブロッコリーは結局、虫たちにやられてしまい、全滅。
農園指導員の鷹島さんが哀れに思ったのか他の畑で育っていたブロッコリー
を提供いただき、移植させてもらいました。(手前)
奥のネットがかかっているところは、白菜、キャベツで順調です。


ブロッコリーを全滅させた虫くん(シンクイムシか?)
ネットの中で外敵にもまもられ、大きくなりました。

10月4日に播種した葉物たち

9月に播種した大根たちも大きく成長中


夏前に植えたネギの苗も大きくなりました。
でも同じ時期に植えた周りの畑のネギと比べるとかなり小さいです。

2015年10月13日火曜日

ネギ(オアシス農場)

全く育たないネギ、もともと一本のネギだったのですが、分割に分割して10本以上に分かれて鉛筆ほどの太さになってしまいました。
どうやらネギの苗になってしまったようです。このままだと育たないような感じですので一部植え替えをすることにしました。
一部は抜かないで残してあります、どちらの方が良い結果が出るか見てみたいと思います。
細いネギが束になっていますがもともとここには1本しか植えてありませんでした


抜いてみました、細いのが根元で束になっています。


ばらばらにしました、ネギ苗の出来上がりです

このような感じで全部で5列植え替えました

 実りの秋です、少しずつではありますが収穫時期を迎えている野菜たちがいます。

キャベツです、虫被害もあまりなく収穫時期を迎えています

青梗菜です、こちらも収穫時期を迎えています、ネットをかぶせておいたのですが虫に少しやられています。
人参です、食してみないと状況がよくわかりませんが見た目はよさそうです。
里芋です、葉が枯れてきています、そろそろ収穫の時期です。

一本収穫してみました、収量はあまり多くはなさそうですがイモはできていました。
分けてみました、こんな感じでした。

春菊です、収穫にはもう少し時間がかかりそうです。

ルッコラです、大きいもので高さ20センチほどに成長しています、収穫できそうですが抜いてしまうにはまだもったいないような気もします
11月1日(日)は収穫祭があります、農場の現状を見に来ていただければと思います。

2015年10月4日日曜日

定例作業(コルベジ農園)

今日は、組合員のくまさんがコルベジ農園で作業です。

9月6日に播種、定植した野菜の手入れと新規播種を行いました。


定植をした、ブロッコリー、白菜、キャベツたち
白菜、キャベツは順調に育っている感じですが、ブロッコリーは虫たちに食べられているようで。
虫よけのネットなんですが先に侵入していたんですね。


播種をした春菊、水菜、大根類は、播種直後の大雨にも意外と流されず、
そこそこ成長をしています。

このマルチでは、ちぢみレン草、ホウレン草、小松菜、タアサイを播種

2015年10月2日金曜日

落花生(オアシス農場)

 今日は11月に行う収穫祭の準備のためワーカーズコープの関係者がオアシス農園に集まりました。現地にて準備の打ち合わせです。
 
 イモ類が順調に育っていますので、イモの収穫が、収穫祭のメインイベントになりそうです。

 それはさておき、畑の落花生も大きくなりました。千葉の名産「落花生」は、周辺の畑では収穫が始まっています。
 オアシス農場の落花生は、種の段階で鳥に食べられたり、作付が遅れたこともあり、これから収穫します。
 作付したものは、千葉特産のオオマサリと言う種で通常の落花生の倍くらいの大きさがあります。葉が黄ばんできました。完全に枯れてしまうと抜いたときに実が土の中に残ってしまい回収するのに手間がかかってしまうようです。初めてですので収穫の時期がわかりませんので試しに収穫してみました。
落花生大好きのタイチョー(料理人)に収穫してもらいました。
 ちょっと抜いてたところ良い感です。
 思った以上に実がついていました。

今回採れた落花生は、生落花生の塩ゆでにしていただきました。
 
 -  「大変おいしかったです。」 by タイチョー  -


来週以降随時収穫をしていきたいと思います。