2015年12月28日月曜日

今年最後の更新です(オアシス農場)

もう今年もあと少しで終わろうとしています、おかげさまでこの事業に参加していただいている人たちのおかげで畑はきれいに整備することができました、来年は今年のようなことの無いように管理していきたいと思います。
 



野菜の方は順調に収穫していっていますが、一部成長しすぎてしまっているものもあります。暖冬のせいかまだまだ虫もいます、気候によって成長具合も変わってきます奥の深い仕事だと思います。
右は小松菜左は大根大きさを比べてみると小松菜の方が大きく育っています、まるでうちわみたいな葉です。
食するには育ちすぎてしまいました、来年花を咲かせて種を取る予定です。
 

冬野菜のソラマメと一番右がスナップエンドウです、順調です。
スナップエンドウですが中央の葉が白くなっています、枯れているのかと思いよく見てみると↓

葉に文字が描かれているように見えますハモグリバエの幼虫のようです、無農薬で育てていますのでこのまま様子見です、何か良い対策があれば教えていただきたいです。
 
 
キャベツです、葉が蒔き始めています、春には収穫できそうです、よく見ると内側の葉がかじられています
見ると↓

青虫がいます、この時期になってもまだ葉を食べていることに驚きです。



2015年12月10日木曜日

冬到来の前に(コルベジ農園)

 今日はコルベジ農園のお話です。
頻繁に手をいれられず、ほったらかしに近い状態に。
手をかけていない分、それなりに育っています。


 同じエリアで11人(区画)の方々が、同じようにつくられておりますが、相対比較が容易に行え?
手の掛け方の違いが一目瞭然です。

 ネギは明らかにうち(ワーカーズコープちば)の区画のみ生育が悪く、わかりやすい結果がでています。
 いまさらですが、気休めで土寄せをしてみました。


ネギの畝に土寄せを実施


 キャベツ、白菜にかけていた(かけっぱなしだった)ネットを取り外しました。今年は暖冬のため、まだ白菜をしばらなくとも(保温のため)大丈夫だろうととのことでした。


大きくなるものは大きく、ぎゅうぎゅうな感じ

2015年12月9日水曜日

垣根の撤去(オアシス農園)

 今日は、ワーカーズコープちばの組合員も参加し、オアシス利用者のみなさんとともに、オアシス農園の境界に生えていた生垣の撤去を行いました。
 畑なのでできれば生垣は無いほうがよいとのことで、大きく育つ前に抜いてしまおうと、トラクターを使って引っこ抜く作業を行いました。

 
垣根にチェーンをひっかけ


トラクターで引っ張ります
トラクターもさほど馬力があるわけでもなく

人手で、根を掘り起こす作業も必要になります

 なかなか大変な作業で、大勢の人手をつかっても、生垣のうち五分の1程度しか処理できませんでした。全部ひきぬく必要があり、冬の間の作業になりそうです。

2015年12月4日金曜日

ソラマメの防寒対策(オアシス農場)


風の強い日でした、霜も降り始めています、このままだと冷害に合う可能性もありソラマメの防寒対策を行いました。
無管理状態で伸び放題です、少し刈り取らせてもらいました。
苗の脇に笹の上の葉がついている部分を風よけ用に刺しました。

藁を敷き籾殻を蒔き笹の本体を使い藁を固定し風に飛ばないようにしました。
このまま来年の2月の終わり頃まで管理していきます。

利用者の努力で畑はきれいになりました。
8月前半のカボチャ畑です


現在はこのような状態になっています。
7月半ばの雑草で覆われていたサトイモ畑


現在はこのようになっています。
私のトラクター運転の技術が上がったのかきれいに耕せていると思います。
 
綿畑に生えていたウコンです、かなりの大株になっていました、種イモとして来年植えようと思いますが少し量が多いようです、コルベジ農園でも栽培してみるのも良いかと思います、必要であれば連絡ください。






2015年12月2日水曜日

和綿(オアシス農場)



昨日まで日差しがあり暖かでしたが本日は雲が厚くお昼頃より雨が降ってきました、3週連続で水曜日は雨降りになりました。

朝はかなり寒くなり霜が降りるようになってきました、そのせいか綿もほぼ枯れてしまいましたので最後の収穫を行いました。来年もこの種を使って栽培する予定です。


本年度の成果です、小さめの衣装ケースに2杯分くらいです。