風の強い日でした、霜も降り始めています、このままだと冷害に合う可能性もありソラマメの防寒対策を行いました。
 |
無管理状態で伸び放題です、少し刈り取らせてもらいました。 |
 |
苗の脇に笹の上の葉がついている部分を風よけ用に刺しました。 |
 |
藁を敷き籾殻を蒔き笹の本体を使い藁を固定し風に飛ばないようにしました。 |
このまま来年の2月の終わり頃まで管理していきます。
利用者の努力で畑はきれいになりました。
 |
8月前半のカボチャ畑です
↓
 |
現在はこのような状態になっています。 |
|
 |
7月半ばの雑草で覆われていたサトイモ畑
↓
 |
現在はこのようになっています。
私のトラクター運転の技術が上がったのかきれいに耕せていると思います。 |
|
綿畑に生えていたウコンです、かなりの大株になっていました、種イモとして来年植えようと思いますが少し量が多いようです、コルベジ農園でも栽培してみるのも良いかと思います、必要であれば連絡ください。
0 件のコメント:
コメントを投稿