2016年7月8日金曜日

ズッキーニ(オアシス農場)

 
昨日ほどの熱さではありませんでしたが農作業するには熱い日でした、梅雨だというのにあまり雨が降らず水やりも大変です。

ズッキーニですが今年も強風被害にあいました、昨年6月末の強風で全滅した教訓で今年は風の影響が少ない壊れてはいますがビニールに囲まれているハウス内で育てていました、支柱を立てていましたがあまり効果はなかった感じです、一株3~4本の支柱で支えないといけないようです、収穫は8月末頃まで続きます強風対策をしたいと思います。

周りがビニールに囲まれているので大丈夫だと思っていましたがやはり自然の力はすごいと思いました。 

 
つる首カボチャです、数植えたカボチャの中でこの種だけ元気に育っています、この種は数年前よりこの畑で栽培していたものでここの固定種のようになっています。4株しかありませんがそれなりに収穫はできると思います、それ以外のカボチャはあまり期待できない感じです。

つる首カボチャは日本カボチャです、親つるを摘心し子づるを4本伸ばし実をつけさせるのが基本のようですが、子づるが四方八方からでてきますこの株はこのまま放置で他の株は整枝し管理していこうと思います。
 
オクラです、夏野菜の定番の一つです、オクラも数種類ありますオアシス農場でも3種類ほど育てています。種類は島オクラと白オクラ、両方とも丸鞘で比較的大きくなっても柔らかくておいしいです、4年ほど前に採種していた五角オクラ(だと思う)です。

右側は白オクラ、右は五角オクラです。五角オクラは4年ほど前に採種したもので私の机の中で放置されていました、オクラの種の寿命は長いとわかりました。
 
葉物野菜は時期的に難しく現時点ではほとんど播種していません、夏野菜には時期が少し早く収穫できるようなものはまだありません、その中でそろそろニンジンが収穫できそうです。
右は春蒔き五寸、左は黒田五寸ニンジンです、3月20日に播種それから約110日で収穫可のようです。
 
その他の状況です。
隼人瓜です、ここのところ成長が著しいです。
枝豆です、まだ花の確認はできていませんがだいぶ大きくなってきました、これだけあれば枝豆食べ放題です。
味噌用大豆は別に植えてあります。
おおまさりもだいぶ大きくなってきました、花も多く咲いています期待できそうです。
里芋です、昨年は雑草の中に埋もれていましたが今年は順調です、土寄せも2回行いました、7月末に最後の土寄せをして敷き藁をして収穫まで水切れがないように管理していく予定です。
里芋と里芋の間にコンパニオンプランツ(近傍に栽培することで互いの成長によい影響を与える)として生姜を植えてあります、他との成長の違いを見たいと思います。
2月に植え返したネギです、だいぶ大きくなってきましたが本葉がまだ3枚ほどです収穫にはあと3枚ほど必要です。

 


0 件のコメント:

コメントを投稿