明日は台風が直撃しそうな感じです、前回の時は何とか持ちこたえましたが今回はどうでしょか?ナス・ピーマン・オクラは収穫がピークになっています、打撃を受けなければ良いのですが・・・
本日は雨模様のために利用者はお休みにしわたし一人で収穫をしにいってきました。そろそろカボチャ類の収穫ができそうです。
 |
本日収穫した野菜たちを店頭に並べてみました、こんなところでも購入してくれる方はいます。 |
 |
つる首カボチャとたぶんスクナカボチャです。 |
サツマイモ、ちょっとだけほじってみました、枝豆にようやく実がついてきました。
 |
サツマイモです、それなりの太さでした、まだ時期が早いので埋め戻しました。 |
 |
5月中頃に播種した小糸在来よく調べてみると晩生系のようで播種時期は7月10日前後で、枝豆としては10月中旬・大豆としては11月中旬の収穫のようです、かなり早く播種してしまいましたが収穫時期は同じくらいになりそうです。 |
 |
オオマサリ、まだ花がちらほら見えますがこれは実にならないでしょう、葉が黄色く色づいてくれば収穫の合図です |
 |
落花生です左下が欠けていますが先日試掘りしてみました、立派な実がついていましたが時期的には10月
入ってからの収穫が良い感じです。 |
 |
ナスですが何者かに食い荒らされています、被害は一番外側の2か所のみでしたたぶん烏だと思います。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿