2016年2月26日金曜日

春作準備(オアシス農場)

昨日までの寒さが嘘のように本日は穏やかな天気となりました、船橋事務所より手伝いに5名来てくれました。
本日はウドの株分け、キャベツの定植を行ってもらいました。
写真を撮り忘れてしまいましたがウドの株は30以上取れました。
キャベツは60株ほど定植してもらいました。

ウドの株を掘り起こしています、植え付けして4年ほどでたったものです。
赤丸の所に芽が見えています。
ここに3列植わっています、一列12株ですので36株ほどあります。
今年はこのまま収穫せず根を張らせて来年以降収穫していきます。
ウドの横にフキを植えました。
初体験で耕運機を使っての作業も行ってもらいました。
ここは綿を植える予定の場所の一つです、トラクターでは耕しにくい場所ですので耕運機を使って耕します。

初めてだと力の入れ方がわからずかなり疲れます。ここのスペースと後ろの壊れたビニールハウスの横のスペースにも綿を植える予定です。
キャベツです、110株ほど定植しました。まだ苗は200株近くあります。
分裂して細くなったネギですが徐々に太くなってきました、本日肥料を蒔き土寄せしました。
 
玉ねぎですがどこにあるかわからないほど貧弱です、肥料を入れ耕しましたが大きくなりそうもありません。
拡大してもこのようです。
ピーマンです、昨年この農場で取った種です、(発芽確認はしました)温室で管理していきます。
発芽までは2週間ほどかかると思います。
これから小松菜、ミズナ、などの葉物野菜、人参、大根、ジャガイモ等の根もの野菜の播種が始まります。興味のある方は水・金・土畑作業をしていますので是非手伝いに来てください、お待ちしています。

2016年2月9日火曜日

春作付の準備(オアシス農場)

2月は1年で一番寒い時期です、この時期は土つくりがメインとなります。定期的にトラクターをかけ土を掘り起こします、土の中に空気を入れることで通気性をよくし土壌の有機物の分解を促します、害虫駆除(掘り起こすことにより土の中の虫が表面に出てきます、霜によって駆除されるのと鳥が寄ってきて退治してくれます。)雑草の種子の不発芽化(表面の種が深く埋められ芽を出にくくする。)ためです、これをするかしないとでは虫や雑草の被害が変わってくると近くの農家の方の助言がありました。今まで定期的に耕していました。
今月末よりピーマン・ナスの播種が始まります、3月初めにはジャガイモ・キャベツの植え付け、葉物野菜の播種がはじまります、それに合わせて肥料を蒔きたがやしていきます。
ジャガイモの植え付け予定地です、籾殻・米ぬか・鶏糞を蒔いた状態です。
耕しました、このような作業を植え付け時期に合わせ畑全体に施します。
これで15m×15mほどです。

冬野菜のソラマメとスナップエンドウです、順調に育っているようですが一部冷害にあっているようです。

スナップエンドウです、順調に見えますが・・・・・
中央部枯れてしまっています。他は大丈夫なようですので問題は
ないかと思います。
秋植えした葉物野菜は順調に販売しています。特にほうれん草のニーズが高くオアシスでもアカシアでも好評で即完売が続いています。長く販売できるようにと3回に分けて播種しました、最後10月末に播種したものがようやく販売できそうです。
この列はほぼほぼ完売です。
まだ一列あります、販売するのにはちょうど良い感じになりました。

ネギです、播種して1年以上かかりました途中成長はしないし、葉が枯れてきたり、気が付かない間に成長しすぎていたり土寄せは大変だしなかなか厄介な代物でした。しかしこのネギも好評で残すところあとわずかになりました。

ネギもだいぶ少なくなりました、
 
ウドの移植予定地です、堆肥場の横のスペースに植え替え予定です、土は肥えていると思います場所的には良いと思います。
いよいよ今季の作付が始まります、手伝いに来ていただける方募集しています、オアシスまで連絡お願いします。