2016年4月27日水曜日

ウド(オアシス農場)

暖かくなり雑草の子供たちが目立つようになってきました、ここで放置をすると大変なことになりますのでせっせと退治している今日この頃です。

雑草も成長していますが、野菜たちも順調に?育っています。昨秋に植えたスナックエンドウとソラマメ、スナックエンドウは収穫できそうなのがちらほら見えてきています。ソラマメはソラマメとわかる格好になってきました。
スナックエンドウです、花盛りですが実もなってきています。


ソラマメです、小さいですがソラマメの形になっています。10日ほど前までは花でしたがここまで成長しています。
 ウドですが、先日埋めたのですがもう葉がかなり見えています。成長の速さに驚かされます。そこで掘り出してみることにしました。
こんな状態でした
 
まだ地表に出ていないものも数多く見受けられます、本日は4本収穫をし、また埋め戻しました。
ウドの栽培は初めてです、食用とする部分は白いところですが何しろ成長が早くどんどん葉が生い茂ってきます、いつ頃まで収穫することができるのか良くわかりませんがしつこく土をかぶせ白い部分を長くして長期に収穫できるようにしたいと思います。
植え替えをしたウドですが、芽が多数出ていました、今年は収穫しませんが来年は数多く取れると思います。
収穫したウドです、考えてみたら私はウドを食したことがありません、どのような味なのでしょうか興味はあります。
モンシロチョウの数が半端ではないほどいます、取れども取れどもどこからともなく湧いてきます。
キャベツに青虫が大量についているなと思っていましたがやっぱりでした。チョウは生涯何個くらい卵を産むのでしょうか?雑草の次は青虫との戦いになりそうです。
穴だらけのキャベツパッと見ても幼虫は見当たりませんがよくよく探すと↓
これだけいました、畑全体でどのくらいいるのか想像ができません。
 

2016年4月22日金曜日

独活(ウド)(オアシス農場)

 
来週末よりGW突入になります、5月2日(月)と6日(金)を休み10連休にする方も多いのではないかと思います。
暖かくなり野菜の成長も早くなっています、先日まで確認できなかったウド芽が出ていました、2株あり一株は植え替えをし1株はそのままにしてあります。植え替えしていない方はかなり大株です、あちこちから芽が出ていました、芽が出ている所に土を盛り白い部分を長くします。収穫が楽しみです。
 
赤丸に芽が確認できます、中央はちょっと成長してしまています。
こんな感じで埋めてしまいました。
植え替えをしたものです、まだこれ一本しか確認できていません。
 
葉物野菜も成長してきています。

キャベツです、私の足と一緒に撮影、大きさがわかると思います、下の葉が大きくならないと大きな玉にはならないそうです、大きくなってくれると思います。
(少し穴が開いています、モンシロチョウの幼虫に開けられたものです、かなりの数を捕殺しましたがまだまだいます、幼虫を育ててみたい方は是非来てください)
左からほうれん草列、小松菜、ミズナ、青梗菜です、左のほうれん草は食べ頃です、小松菜は来週には食べ頃になりそうです。

ジャガイモの芽欠き及び追肥及び土寄せを行いました、18列ありますが本日は6列のみしかできませんでした。
ズッキーニです、だいぶ大きくなってきました、植え付けまじかです。
胡瓜です、40本ほどあります、双葉が出始めていますので5月中旬には定植ができそうです。
キャベツです、128穴のトレイです、80%ほどの発芽率です。
 
ちょうど100の苗ができました。
里芋の植え付けを本日行いました、土垂という種類です、一列30個を6列植えました。まだ種イモはあります。他にタケノコイモ、八頭を播種予定です。
先週みんなで草取りをしてもらったハウスですがもうこのような状態です。ここにはzyっキーになど植える予定ですがもう少し耕耘が必要です。

 

2016年4月15日金曜日

ソラマメ(オアシス農場)

少し風が強かったのですが熱くもなく寒くもなく過ごしやすい一日でした。本日は船橋より助っ人が来てくれました。
今が旬のスギナをプチプチと抜いてもらいました。狭いようですが横約5m縦約20m広さがあります、1時間半ほどかかり抜いてもらいました。
船橋より応援に来てもらった方たちです。ご苦労さまでした大変助かりました。
次はここにカボチャを定植しますのでその時の手伝いよろしくお願いします。
昨秋に播種したソラマメ、暖かくなり一気に成長して沢山の花を咲かせています、昨年2種類のソラマメを栽培しその種を使っています。よく見ると花の色が違います。少しピンクかかったものとほぼ白のもの、どちらがおいしいのでしょうか、おいしかった方をメインに今年は育てていきたいと思います。
全体的に株は小さめです
びっしりと花がついています。株は大きいです。
 
ソラマメです、たくさんの花が咲いています、昨年はこんなに咲いていなかったように思います。また、例年悩まされているアブラムシも見かけません、成長が始まるころからコーヒーカスを2週間に1回のペースで蒔いています、効果のほどはわかりませんが予防にはなっているようです。これから現れるかもしれませんが現れるまで蒔き続けたいと思います。
 

花が咲き終わって黒く枯れています、死んでいるのではありません。

黒い部分を取ってみると下にはかわいらしい実がついています。
ウドも芽吹いてきています、菊芋もそこかしこで芽が出ています、葉物野菜の成長スピードも上がってきています、いよいよ忙しい時期に突入です。
来週より、里芋の植え付けを予定しています、落花生の芽だし確認は済みました、昨年採種したゴーヤ、オクラの芽だし確認をしています、ズッキーニ、カボチャ、キュウリの芽だしは終りました、次は植え付けの準備を行います、セルトレイに播種したレタス類をポットに移植予定、その後第2弾の播種、キャベツの第2弾の播種、など細かい作業が目白押しです、また、雑草の子供たちも成長してきています、スギナの退治もおろそかにはできません、やることは満載です。
水・金・土と農場に来てます、手伝いに来ていただける方募集中です。

2016年4月6日水曜日

土筆(オアシス農場)

 
昨日は真冬を思わせるほど寒かったのですが本日は打って変わってすごしやすい陽気になりました。
ふとハーブガーデンを見てみると土筆が大量に発生しています、つくしはスギナの胞子茎(花みたいなもの)です、年々スギナが増えていて駆除するのに相当の労力が必要となってきています。これだけ土筆が発生しているということはスギナに栄養が十分あるためかと思います。
ここはハーブガーデンです、かなりの数の土筆が見えます、ここ以外にもあちこちに生えています。先日食べてみました、少し苦いのですが懐かしい味がしました。

作付も順調に進んでいます、葉物野菜の播種は計画通りに進んでいます。ジャガイモの発芽確認できました。これから植え付けるサトイモの準備、落花生の発芽確認も行いました。
里芋の種イモ(普通に食べられます)左は大きく立派な種イモ約200個中央はやや小さいが栽培次第では十分収穫が見込めると思われるもの100個、右は小さく種イモとしては不十分と思われるが足りなくなった時の予備として取っています。他にはタケノコイモ(京イモ)八つ頭の播種予定です。

普通の落花生です、昨年用の種でしたが手に入れた時期が遅かったので今年の播種用として取っておいたものです。先週金曜日に芽だし確認のために10粒ほど水につけていました、5日経っての発芽率は70%です。

オオマサリです、昨年農場で取れた物を鞘を外した状態で管理していたものです、5日経っての発芽率は30%です、あまり良くありません、寒い日が続いていたので発芽が良くないのかもしれません。
 


2016年4月1日金曜日

ジャガイモ発芽確認(オアシス農場)

暖かくなってきました各種播種も順調に来ています。
先々週及び先週にかけて植え付けしたジャガイモ、ふと見ると発芽していました。去年の倍の植え付けをしています、沢山の収穫を期待しています。


中央部分に亀裂が点々とついています。



よく見ると少し芽が出ています。
飛んでいる蝶々を捕まえてみました、捕まえど捕まえど、どこからともなく飛んできます。捕まえた数24匹、殺すのも嫌なので別な場所でリリースしました。
このような花が咲いていますのでいろんな昆虫が寄ってきます。
ちなみに左の花は青梗菜、中央はルッコラ、右はミズナです。