2018年12月3日月曜日

落花生(オアシス農場)

 だいぶご無沙汰しています、仕事の忙しさにかまけ更新をさぼっていました。
アッという間に12月になって本年もあと一カ月を切って平成最後の冬を終えようとしています。
来年に向けた作付けの計画や今後の方針を考えつつ本業を行っています。
5月5日に播種をしました、オオマサリ10列、落花生10列、その後オオマサリ5列、全部で25列とオアシス農場では最大の面積をの播種を行いました。
5月18日の画像です、見ずらいですがようやく発芽を確認できました。
6月2日の画像です、約1カ月ようやく落花生とわかるようになってきました。
7月7日現在、雑草も目立つようになってきました、このころより雑草との戦いになります。
7月13日の画像です、花が咲き始めました。
8月1日の画像です、本年は酷暑で成長具合が心配でしたがここまでは何とか大丈夫です。
8月31日の画像です、落花生なのか雑草なのかわからない状態です、酷暑続きでとても昼間畑にいることができなかったせいもありますが何とかしなくてはなりません。
9月10日の画像です、何とかここまで駆除できました、一安心です。
10月19日の画像です、十分大きな落花生が取れました、今年も好評でした。

炒りよう落花です、今年はぽっち積にしました。
4名で午前中かけもいでもらいました。
なかなか良い出来でした、(まだもぎ取り途中です)これから販売もしていきます。
5月より11月まで7カ月かけ収穫まで行いました、結構長いことかかりましたがおいしい落花生が食べられて満足できました。

2018年8月1日水曜日

耕作(オアシス農場)

台風が来たおかげで水不足が少し解消されました、水が好きなナスなどは元気になりました、水分は野菜だけではなく雑草も勢いを増してきています。
じゃがいもの収穫がすべて終わりそこを整地しなければなりません、他にも数か所雑草畑になっていた所も含め本日トラクターで耕しました。
じゃがいもが植わっていた所です。刈った草を取り除かなければ耕せず雑草を取り除きました、猛暑の中頑張りましたが体力の限界になり半分ほどしかできませんでした、2日後に残りを耕したいと思います。
やはり雑草が多くきれいにはなりませんでした、あと3~4回は耕す必要があります
イチゴが植わっていた場所です一度は耕しましたが時間がなくそのままにしていました、ここも雑草を取り除いてから耕しました。
米ぬかを蒔きました、これも結構重労働です。
ここも2~3回ほど耕す必要がありそうです。
 これ以外にも3か所ほどトラクターでかき回しました。
本来であればもっと早く耕したかったのですが、トラクターのバッテリーが上がり動かなくなっていました、買いに行く時間もなく遅くなりましたがようやく新しいバッテリーを購入し動くようになりました、これからは秋冬用の播種が始まります、早急に土づくりを行う予定です。

熱すぎて全く葉物は育てることができません、今年は手伝ってくれる人も前年より少なく今植えてあるものの管理で手一杯となっています、本来であれば人参やキャベツ、白菜などの播種も行わなければならない時期に来ていますがどうしようかと思案中です。
しかしすでに植えつけてある夏野菜は順調です、ナスなどはおいしいと評判です。
ナスです、昨年は収穫が遅れたため大きく育ちすぎ株を痛めてしまったためこの後あまり収穫ができませんでした、今年は早めに収穫することで今の所順調です。
パプリカです、かなり大きく成長しています、これは赤くなるものでかすかに色づき始めています。
これもパプリカです、こちらはさほど大きくはありませんが色づいています、もうじき収穫です。
何者かに食われています、鳥ではないようです、ハクビシンはいると聞いていますが犯人か定かではありません、ピーマンも食われています。
こんな感じの和綿畑でしたが、数日かけ雑草を抜き取りました。
現在はこのような感じで急激に大きくなってきています。
花もそこかしこで咲いています。

2018年7月13日金曜日

ナス、ピーマン(オアシス農場)

このような暑い日の昼間に外で農作業をするのはいかがなものかと思うような日でした、本来であればまだ梅雨の時期です、その時期に真夏であるということは秋が来るのも早いのかもしれません、早めに秋野菜の準備をする必要があると思います。

夏野菜のナスやピーマンが収穫の時期を迎えました。

 
2月に播種したナスです、成長してきました、花が咲き実が膨らんできています。
収穫少し手前です、2~4日後には収穫適期になります。
3月に播種したナスです、一番花を摘花したばかりでまだ実はついていません、2月播種の成疲れた頃に収穫出来るようにずらして播種しました。
4月末に播種しました、秋ナス用にと思っていますが思ったより成長していません。
長野県特産の小布施の丸ナスです。
一つだけ大きくなっています。一般のナスの収穫量の半分くらいしか取れませんので貴重なものです。
ナスはこの2種類です、長ナスや水ナス白なすなど種類はあります、来季はもう1種類増やしても良いかと思っています。
クリームピーマンです、だいぶ大きくなってきました、苦みの少ないサラダにも使え色どりも良いピーマンです。
紫唐辛子です、沢山の花が咲いています。唐辛子と言っても辛くありません。
昨年は放置状態でしたがかなりの量の収穫ができました、今年はセオリー通り支柱を立て整枝しています。
ピーマンです。
まだ木は小さいのですが大きな実になっています、木の成長を即さないといけませんので本日収穫しました。
パプリカです、4本だけ苗を購入しました、種からも7株ほど育てています。


パプリカです、かなり大きくなっています、そして沢山実がついています、3番花までは摘果はしてあります、木の大きさの割に実が多いので少し不安ですがこのまま色づくまで放置してみることにしました。

ジャンボしし唐?甘唐辛子?もともとはF1のジャンボしし唐より採種した種を使っています、形状は中途半端な感じですが味はしし唐です。
鷹の爪です、食用でもありますが米の虫予防用に作っている感じです。
 5月の植え付け祭で播種した物だいぶ成長してきました。
落花生です、だいぶ成長してきました。
オオマサリです、こちらもだいぶ成長してきました、
花もそこかしこに見られます、鞘の実入りは石灰が必要なようで今年は追肥として苦土石灰を蒔いてみました、昨年より雑草はかなり少ないと思います。
風邪で倒れていたトウモロコシいつの間にか元に戻っていました、しかし一度は雑草を駆除しましたがまたこのような状態になってしまいました、だいぶ成長したのでこのまま収穫まで放置です。
4月播種したはぜトウモロコシですが良い感じで実がついています、枯れてくるまで放置です。
大豆です、品種は小糸在来です、この農場採種した種を使って3年目です。
こちらはオアシス在来、この畑で代々作っている大豆です、固定種と言っても良いと思います。
 毎年この大豆で味噌を作っています、今年も作りたいと思います。

2018年7月4日水曜日

ナス・ピーマン(オアシス農場)

ニイニイゼミの鳴き声がここかしこで聞こえるようになりました、ニイニイゼミは梅雨明けと同時位に鳴きだします6月中に聞こえてくるのは記憶にありませんでした。雨が降る時に降らないと後々水不足になり作物の成長にも影響が出ないかと心配です。
そんな中夏野菜の収穫が始まろうとしています。
特にナスやピーマンはこの時期成長が著しくあっという間に成長します。
ナスの花です、6月27日撮影したものです。
本日撮影したものです、1週間でここまでになりました、ナスは一日1センチほど大きくなりますので1週間もすれば収穫できるようになります。
パプリカです、撮影日6月27日です。
 
1週間ほどでここまで成長しています。
ピーマンです、知らぬ間にここまで大きくなっていました、まだ苗が小さいので株を成長させるため早めに収穫します。

クリームピーマンです、普通のピーマンは小さくても緑いろをしていますがこのピーマンは初めからクリーム色です。


紫唐辛子です、甘みのある辛くない紫色してた唐辛子です。しし唐のように鈴なりになります、熱を加えると緑色になり、熟すと赤くなります。
一昨年ジャンボしし唐より採種した種を昨年育てた所いろんな形状のしし唐ができました、その形状の物ごとに今年は育てています、どのような形状になるか楽しみです。(形状はバラバラですが味はあまり変わらなかったです。)
ナスも2種類、普通の中長ナスと長野県特産の小布施の丸ナス、両方とも昨年採種した種から育てています。
ナスもピーマンも来週末頃より収穫ができると思います、苗をつくりすぎてしまったようで成始めるとかなりの量取れると思います。

今年は昨年ほど利用者がいませんので作業が遅れがちになっています、特に雑草の駆除が後手後手になっています。
この雑草の下にはいちごがあります、一部は来年の苗用に抜き取って管理していますが処分しそびれてこのような状況になってしまいました、ここまでくると草刈り機で刈るしかないと思います。
オオマサリです、一度周りの雑草を駆除しましたが見落としもかなりあります、また小さい雑草でと気が付かずにいるとこのような状態になってしまいます。、
丸い葉が落花生、細長い葉は雑草、遠目から見ると気付きずらくこまめにチェックしていないとこのような状態になってしまいます。
すっきりしました。これで一安心です。
和綿畑です、どれが和綿だかわかりません、左のちょっと黄色い色の葉がありますがこれが和綿です。
雑草は取り除きました、和綿の成長は遅く今は根を張る時期です、暑くなるこれから成長は早いと思います。
 雑草の駆除に追われなかなか播種ができません、大豆の播種終了時期が迫ってきています、7月10日までに蒔きたいと思います、本日は目標の半分の5畝10列を何とか蒔き終わりました、
金曜日にも蒔く予定ですが雨の予報です、蒔けなければ土曜日にするしかありません他にもしなければならないことがあり時間が足りません。
本日蒔いたのは千葉県品種の小糸在来です、もう半分は代々この畑で育てているオアシス在来です。
 
その他の野菜たちです。
ズッキーニです、食べ頃です、明日収穫しようと思って翌日見ると二回りほど大きくなっています。本日収穫しました。
隼人瓜です、放置しています、収穫は9月頃の予定。
ミニトマトです、苗を購入しました、近くのタネやで70円でした、この値段だと種から育てるよりいいかなと思ってしまいます。トマトの管理は大変ですので基本は栽培する予定はありません。
 まだジャガイモ収穫しきれていません、下の画像のようになっています、このままだと雑草に埋もれてダメになってしまいます、収穫の手伝いに来てもらえればと思います。(お土産あります。)
これ以上雑草が多くなると収穫するのも大変になります、何とかせねばなりません。